2011-07-31(Sun)
うみてんぐ日記
沖縄県名護市のダイビングショップ?の主の適当な日記です。陸上から水中までのジャンルが問われない日記になっております。昔小学生だった頃いつも日記は1月3日で終わっていました・・・。
2011-07-31(Sun)
青の洞窟スノーケル
今日まで沖縄旅行のR君とNさん。
夕方の飛行機に間に合うように午前早めのスタートになりました。

ボートは貸切 うちらだけ。

タイミング良く洞窟に入れました。 さほどの混み様ではなかったですが
さすがに出るときは名物の『出待ち』 入り待ち や 中留め なるオプションは
今回は無しで◎

Nさんは実は魚が嫌いなんだそうです。 なんでスノーケルしたの変わり物?
男のシングルショット絵的にNGなんで削除(R君ごめんねホントだから)

無事終了して港へ。 まだ午前10時少し前。
すっかりお疲れのNさん。 今日帰るんでしょ! 頑張って!
港に着いて着替えて最終日の観光プランのアドバイザーに。
Nさんはやちむんの里のことを事もあろうにやむちんの里だって。
やむちん ヤムチン・・・。 これ以上はやめとこ。
昔、観光客の女性が恥ずかしそうに『あの~まんざげってどこですかぁ?』
ん?? それってまんざもうですよね?
あー知らないって恥ずかしい。
話それたけど、Rくん Nさん また遊びにいこうね!!
有り難うございました!!
夕方の飛行機に間に合うように午前早めのスタートになりました。

ボートは貸切 うちらだけ。

タイミング良く洞窟に入れました。 さほどの混み様ではなかったですが
さすがに出るときは名物の『出待ち』 入り待ち や 中留め なるオプションは
今回は無しで◎

Nさんは実は魚が嫌いなんだそうです。 なんでスノーケルしたの変わり物?
男のシングルショット絵的にNGなんで削除(R君ごめんねホントだから)

無事終了して港へ。 まだ午前10時少し前。
すっかりお疲れのNさん。 今日帰るんでしょ! 頑張って!
港に着いて着替えて最終日の観光プランのアドバイザーに。
Nさんはやちむんの里のことを事もあろうにやむちんの里だって。
やむちん ヤムチン・・・。 これ以上はやめとこ。
昔、観光客の女性が恥ずかしそうに『あの~まんざげってどこですかぁ?』
ん?? それってまんざもうですよね?
あー知らないって恥ずかしい。
話それたけど、Rくん Nさん また遊びにいこうね!!
有り難うございました!!
2011-07-30(Sat)
ボート体験ダイビング
大阪のHさん親子 初のダイビングに挑戦しました。
ママと弟くんはホテルで待機。
潜る前、心が折れそうになっていたナオキ君でしたが、
はたして結果は如何に??

笑ってはいるけど何処と無く・・・。 パパは余裕??

水中へは問題もなくスムーズに。 大分慣れてきています。

無事にダイビング終了。 結果は明らかですね!!
万座毛をバックに記念撮影。
ボートの船長にも顔つきが潜る前と潜った後で顔が全然違うねって言われました。
それだけ心配していたんでしょうね。
ちなみにこの写真はHさんのカメラの画像提供によるものです。
写真データー転送中にPCの電源落ちてデーターは何処かへ・・・。
はぁ~ 探してもない!! 検索しても見つからない!
というわけでパパカメラの写真頂きました。ご協力どうもです!!
次回は家族皆さんで遊びましょうね!
ママと弟くんはホテルで待機。
潜る前、心が折れそうになっていたナオキ君でしたが、
はたして結果は如何に??

笑ってはいるけど何処と無く・・・。 パパは余裕??

水中へは問題もなくスムーズに。 大分慣れてきています。

無事にダイビング終了。 結果は明らかですね!!
万座毛をバックに記念撮影。
ボートの船長にも顔つきが潜る前と潜った後で顔が全然違うねって言われました。
それだけ心配していたんでしょうね。
ちなみにこの写真はHさんのカメラの画像提供によるものです。
写真データー転送中にPCの電源落ちてデーターは何処かへ・・・。
はぁ~ 探してもない!! 検索しても見つからない!
というわけでパパカメラの写真頂きました。ご協力どうもです!!
次回は家族皆さんで遊びましょうね!
2011-07-26(Tue)
青の洞窟スノーケル
2011-07-26(Tue)
与論行ってきました
三重のTさんファミリーと24、25の一泊二日3ダイブ
与論で潜ってきました。
本部新港に8時50分鹿児島行きフェリーに乗り込み
約2時間半で鹿児島県大島郡与論町に到着。
港には宿とダイビングのお世話になるショップさんがお迎えに
きて頂き午後からのダイビングの打ち合わせ。
昨年、Tさんの娘のMちゃんが耳がNGで潜れず来年ね!!になってしまったので、
1年越しのリベンジ 海中宮殿があるポイント『オアシス』に1本目は決まりました。

アンカー集合 目指すは海中宮殿


記念撮影やハート型の穴を通り抜けたり銘々楽しみました。
2本目はカメポイント カメの休憩場所?多い時は15~6匹休んでいる場所へ。

何匹か我々が着たら次々と離陸?してしまい残ったカメと記念撮影

お付き合いありがとね~
こんな感じで到着日1日目は終りました。
翌日朝9時宿に迎えに来てもらい港へ直行
2日目最終日ラスト1ダイブ。

与論の南側の港、供利漁港から出港 沖縄本島が見える。
港より約5分 ポイント到着 ノドチンコホールへ

アンカー脇 すぐにメインのノドチンコホールが見える。

棚上から入らずに落ち込み側からくぐって振りかえると

ハート型にも見える

中層を泳ぎながら根頭へ カスミチョウチョウオやキンギョハナダイが乱舞

このポイントは万座と伊江島を足して2で割った感じ。分かる人だけ理解すればいいかな?
何となく景観が似ている。

安全停止も兼ねて最後のダイブ終了記念に。

ボートに上がって、今回もお世話になったサービスの方々と最後の記念撮影
レンズの水滴はご愛嬌で。
今回も有り難うございました。
港に帰港後、宿まで送ってもらい器材の洗い、乾かし、着替え諸々を行って
宿の車でフェリー乗り場まで送ってもらい、14時入船、14時20分与論出港
本部には17時頃到着 港で解散となりました。
三重のTさんファミリーお疲れ様です。
パパはまた来月か再来月宜しくですね。
与論でお世話になりました民宿のおばちゃんありがとね。
女将さんは今回東京に行って会えませんでしたが宜しくお伝え下さい。
ダイビングサービスの池田さん、烏田さん毎回有り難うございます。
次もまたお願いしますね。
与論で潜ってきました。
本部新港に8時50分鹿児島行きフェリーに乗り込み
約2時間半で鹿児島県大島郡与論町に到着。
港には宿とダイビングのお世話になるショップさんがお迎えに
きて頂き午後からのダイビングの打ち合わせ。
昨年、Tさんの娘のMちゃんが耳がNGで潜れず来年ね!!になってしまったので、
1年越しのリベンジ 海中宮殿があるポイント『オアシス』に1本目は決まりました。

アンカー集合 目指すは海中宮殿


記念撮影やハート型の穴を通り抜けたり銘々楽しみました。
2本目はカメポイント カメの休憩場所?多い時は15~6匹休んでいる場所へ。

何匹か我々が着たら次々と離陸?してしまい残ったカメと記念撮影

お付き合いありがとね~
こんな感じで到着日1日目は終りました。
翌日朝9時宿に迎えに来てもらい港へ直行
2日目最終日ラスト1ダイブ。

与論の南側の港、供利漁港から出港 沖縄本島が見える。
港より約5分 ポイント到着 ノドチンコホールへ

アンカー脇 すぐにメインのノドチンコホールが見える。

棚上から入らずに落ち込み側からくぐって振りかえると

ハート型にも見える

中層を泳ぎながら根頭へ カスミチョウチョウオやキンギョハナダイが乱舞

このポイントは万座と伊江島を足して2で割った感じ。分かる人だけ理解すればいいかな?
何となく景観が似ている。

安全停止も兼ねて最後のダイブ終了記念に。

ボートに上がって、今回もお世話になったサービスの方々と最後の記念撮影
レンズの水滴はご愛嬌で。
今回も有り難うございました。
港に帰港後、宿まで送ってもらい器材の洗い、乾かし、着替え諸々を行って
宿の車でフェリー乗り場まで送ってもらい、14時入船、14時20分与論出港
本部には17時頃到着 港で解散となりました。
三重のTさんファミリーお疲れ様です。
パパはまた来月か再来月宜しくですね。
与論でお世話になりました民宿のおばちゃんありがとね。
女将さんは今回東京に行って会えませんでしたが宜しくお伝え下さい。
ダイビングサービスの池田さん、烏田さん毎回有り難うございます。
次もまたお願いしますね。
2011-07-25(Mon)
万座で地形DIVE
2011-07-24(Sun)
透明度30Mオーバーです!
2011-07-23(Sat)
与論に行く前に。
三重県のTさんファミリー毎年恒例家族ダイビング。
明日からの与論ツアーに先駆けて慣らしダイビングでみんな島へ。

西よりの風で水面は少しパシャパシャ状態 水中はユルイ流れ。透明度は◎

今回(毎回ですが)の主役? 今年14歳のJr.ダイバーのMちゃん。
毎年会うたびにスーツが変わる。さすが成長期。 俺もこの子位の子供いても
おかしくないんだけどね~。
後ろに小さく写るがおとっつあん。 VTR廻しているが魚よりMちゃんばっか。
かあちゃんはほっておくと勝手に何処かへ散歩。ベルは必需品。

ハダカハオコゼこいつもここに根付いてる。 いつものデカイオオモンカエルは
写真写りが×なので載せない。

キレイなウミヘビだな?? えーっ泳いでるハナヒゲウツボだ!!
TVで泳ぐとこ見たことあるけど実物初めて見た!!
ムービーも撮ったのでご覧になりたい方はこちら
http://video.fc2.com/content/20110723mewRJyx0/

明日からの与論楽しみですね。
ツアー報告はまたg
明日からの与論ツアーに先駆けて慣らしダイビングでみんな島へ。

西よりの風で水面は少しパシャパシャ状態 水中はユルイ流れ。透明度は◎

今回(毎回ですが)の主役? 今年14歳のJr.ダイバーのMちゃん。
毎年会うたびにスーツが変わる。さすが成長期。 俺もこの子位の子供いても
おかしくないんだけどね~。
後ろに小さく写るがおとっつあん。 VTR廻しているが魚よりMちゃんばっか。
かあちゃんはほっておくと勝手に何処かへ散歩。ベルは必需品。

ハダカハオコゼこいつもここに根付いてる。 いつものデカイオオモンカエルは
写真写りが×なので載せない。

キレイなウミヘビだな?? えーっ泳いでるハナヒゲウツボだ!!
TVで泳ぐとこ見たことあるけど実物初めて見た!!
ムービーも撮ったのでご覧になりたい方はこちら
http://video.fc2.com/content/20110723mewRJyx0/

明日からの与論楽しみですね。
ツアー報告はまたg
2011-07-16(Sat)
サンセットスノーケル!?
2011-07-13(Wed)
晴れ、曇り、雨。
2011-07-10(Sun)
みんな島ダイビング
今日のゲストは東京都からぞれぞれ家族別行動で
ダイビングに参加されましたTさんとMさんです。
昨日まで熱帯低気圧の通過で波・風強いみんな島海域
今日は幾分弱まるもまだ少し水面はパチャパチャしてました。
流れや透明度もどうかなー?と不安もありましたが、
透明度は抜群! 流れもなし◎ 潜ってしまえばこっちのモンキー

手前、両手を広げているのがMさん。
今日はご自分にご褒美だとか。 旦那さんに子供さんを預けて
ママは潜ってくるさぁ~。 あんた!子供宜しく!!って感じかな?

奥のいつもの根には 沢山群れています。 孵化して間もない幼魚なんか
沢山見られるのも今の時期ですね。

お昼寝中のこの子にも大接近。
起こしてごめん。 いつか竜宮城連れってね。あんたが大きくなったでいいから。

赤いフレームのマスクがTさん。
ご両親は本日、陸の観光。 娘のTさんは水中観光。
それぞれ勝手に楽しんでます??
やんばるでのテキトーな(良い意味での)ダイビング楽しめましたか?
また遊びに来て下さいね。
ダイビングに参加されましたTさんとMさんです。
昨日まで熱帯低気圧の通過で波・風強いみんな島海域
今日は幾分弱まるもまだ少し水面はパチャパチャしてました。
流れや透明度もどうかなー?と不安もありましたが、
透明度は抜群! 流れもなし◎ 潜ってしまえばこっちのモンキー

手前、両手を広げているのがMさん。
今日はご自分にご褒美だとか。 旦那さんに子供さんを預けて
ママは潜ってくるさぁ~。 あんた!子供宜しく!!って感じかな?

奥のいつもの根には 沢山群れています。 孵化して間もない幼魚なんか
沢山見られるのも今の時期ですね。

お昼寝中のこの子にも大接近。
起こしてごめん。 いつか竜宮城連れってね。あんたが大きくなったでいいから。

赤いフレームのマスクがTさん。
ご両親は本日、陸の観光。 娘のTさんは水中観光。
それぞれ勝手に楽しんでます??
やんばるでのテキトーな(良い意味での)ダイビング楽しめましたか?
また遊びに来て下さいね。
2011-07-04(Mon)
HAPPY WEDDIND記念に☆
2011-07-03(Sun)
西海岸ボート体験ダイビング
2011-07-01(Fri)