fc2ブログ
2023-09-21(Thu)

2023-09-21 水納島 ダイビング

P9210032.jpg

9月21日
【天気】   🌞
【風】 東北東 1~4M
【水温】 28.9~29.1℃
【透明度】 20~25M

今日は水納島の海へ。
最近はGOPROで動画を撮ることが多くなって、
(このブログは動画がUPできないので、、、)
久しぶりにデジカメを手に海へ♪
P9210007.jpg
スカシの群れにアタックしているカスミアジ。
シュシュッッ!!!っとごご馳走の中へ突進。

P9210041.jpg
ワイドもイイですが、
砂地の生き物も魅力がいっぱい!
ハナヒゲさんは成魚も幼魚も(^O^)

P9210100.jpg
ヤシャハゼも、

P9210109.jpg
じっくり探してヒレナガネジリンボウも!
オドリハゼもカワイイです(*´ω`*)

P9210078.jpg
サンゴ礁には、パンダダルマハゼや
カサイダルマハゼがいたり、

P9210132.jpg
テングカワハギやナンヨウハギの幼魚も
どこに目線を合わせても魅力がたくさんあって
幸せな時間です(^O^)


2023-09-06(Wed)

2023-09-06 水納島 ダイビング

P9060036-230906.jpg


9月6日
【天気】   🌞
【風】 北北西 4~6M
【水温】 28.3~28.4℃
【透明度】 25M

本日も水納島の透明度は抜群です(^O^)
水温が少し下がり、キビナゴの群れも戻ってきて、
キラキラ~っと光を反射するのがキレイですよ~!

P9060010-230906.jpg
沖のスカシテンジクダイは正直言えば数は減りましたが、
キンメモドキとスカテンのコラボして見れるのはやっぱりイイですね☆彡

P9060024-230906.jpg
浅場のサンゴ礁も右を見ても左を向いても、
たくさんの魅力があって、、、、

P9060038-230906.jpg
まさしくゆったり水中散歩を楽しめます(^O^)

P9060047-230906.jpg
流れのない海をゆったり~っとリラックスモードで泳ぐヨスジフエダイも
楽しめました~

本日はご参加ありがとうございました🌺
久しぶりの海は楽しめましたか~?
本日の写真はコチラにUPしております♪
またいつでもお待ちしておりますね~👋
2023-08-24(Thu)

2023-08-24 水納島 ダイビング

P8240098-230824.jpg


8月24日
【天気】   🌞
【風】 南西・南南西 1~3M
【水温】 28.6~28.9℃
【透明度】 22~25M

8月頭に来た台風6号の前までは水温が30℃前後ありましたが、
台風後は28℃前後と落ち着きました。
浅場の濁りもすっかり取れ、クリアーな海が広がっております。

P8240029-230824.jpg
最近はGOPROで動画撮影が多かったのですが、今日は久しぶりにカメラを!
(ですので、久しぶりのブログを。。。)

目で見えている海の中はもっと鮮やかで、もっともっとキレイなのですが、、、、
それを表現できていないのは悔しい。。。。
なので、実際の海をぜひ見に来てくださ~い(^O^)

P8240019-230824.jpg
スカテンと一緒の根にいるハナミノカサゴは体格も良く、
立派なヒレをなびかせながら泳いでいました☆

P8240077-230824.jpg
ピンク色のハダカハオコゼさんはちょっと奥にいて、、、
もうちょっと出てきてくれたらうれしいな📷
ハナヒゲさんも成魚も幼魚も元気に顔を出していました(^O^)

P8240066-230824.jpg
水中からでも空の雲が分かるようなベタナギの海をゆっくり~っと
楽しんできました~♪

本日もご参加ありがとうございました🌺
浅場のサンゴ礁はどれだけ眺めていても癒しの時間ですね~♪
本日の写真はコチラにUPしております♪
またいつでもお待ちしておりますね~👋
2023-07-23(Sun)

2023-07-23 水納島 DIVING

P7230040-230723.jpg


7月23日
【天気】   🌞
【風】 南南東 2~3M
【水温】 30.0~30.1℃
【透明度】 30M

今日はベタナギ。
透明度も抜群です(^O^)
P7230088-230723.jpg
沖の根にはスカテンがいたり、
グルクンやヨスジが群れたり、
ハダカハオコゼがいたりもしましたが、、、

P7230027-230723.jpg
浅場のサンゴがただただキレイで、

P7230016-230723.jpg
今日の一番は浅場でした(^O^)

P7230077-230723.jpg

本日はご参加ありがとうございました🌺
言葉も時間も忘れるリアルな竜宮城のような世界でしたね~☆
本日のお写真はコチラにUPしております♪
またいつでもお待ちしておりますね~👋
2023-07-20(Thu)

2023-07-20 水納島・瀬底島 DIVING

P7200119-230720.jpg


7月20日
【天気】   🌞
【風】 西南西 3~4M
【水温】 29.1~29.9℃
【透明度】 22~25M

本日は水納島と瀬底島へ♪
P7200059-230720.jpg
沖のスカテンたちがふぁぁーーーーーっと中層を泳いでいる姿を
見ているだけで、ココロが和みます♪

P7200109-230720.jpg
ヤシャハゼもヒレナガネジリンボウも
ハナヒゲさんもチンアナゴも、
水底で生活するシャイな生物たちは
私たちの存在を気にししながらもエサを食べようとする姿がカワイイです(*´ω`*)


P7200131-230720.jpg
瀬底島の地形では、カノコイセエビの子供がいたり、
ソリハシコモンエビやイソギンチャクエビなども楽しめます。

P7200098-230720.jpg

本日はご参加ありがとうございました🌺
📷の撮れ高はいかがでしたか(^o^)/
本日の写真はコチラにUPしております♪
またいつでもこの海でお待ちしておりますね~👋
プロフィール

うみてんぐ

Author:うみてんぐ
うみてんぐブログへようこそ!
沖縄県は名護市でダイビングショップを
細々とやってます。
正直、あまり仕事は好きではないです。
本当に適当に更新していますので
気が向いたら見てやって下さい。
気長にコメントお待ちしております。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
フリーエリア
カテゴリー
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる